\ 楽天スーパーセール開催中! /詳細を見る

レンジでチャイ!ティーバッグで本格的なおいしいチャイが簡単に作れました【レビュー】

レンジでチャイ!ティーバッグで本格的な味が簡単に作れておすすめです
  • URLをコピーしました!

香辛料の効いた本格的なチャイを飲みたい。でもお鍋で茶葉と牛乳を煮詰めて作るのはめんどくさい。

そんなわたしが出会ったのが、電子レンジで簡単においしく本格的なマサラチャイが作れるティーバッグ「レンジdeチャイ」です!

「レンジdeチャイ」で作ったチャイ
レンジdeチャイ

「レンジdeチャイ」はティーバッグの中に茶葉と香辛料が一緒に入ってて、電子レンジを使って3分でチャイが作れるんです。

「レンジdeチャイ」はチャイ専門カフェ「モクシャチャイ」が販売しているティーバッグ。

  • 溶かす粉末タイプのチャイより自分好みの味のチャイが作れます!
  • 鍋で茶葉・牛乳・香辛料を煮だすより簡単にチャイが作れます!

寒い冬に飲むホットチャイも、暑い夏に飲むアイスチャイも、どちらも簡単においしくつくることができますよ。

今回は、レンジでチャイの作り方とおすすめティーバッグ・茶葉を紹介します。

タップできる目次

ティーバッグ+牛乳で簡単につくれる「レンジdeチャイ」

本格的なチャイを飲みたいと作り方を調べると、「香辛料を準備する→香辛料を煮だす→茶葉を入れて煮る→牛乳を入れて温める→濾す」と出てきます。

チャイのポイントは香辛料(シナモン・カルダモン・クローブなど)ですが、割ったりつぶしたり準備するのはなかなか手間ですよね。

香辛料の準備は大変

わたしが今回使ったのは、本格的な香辛料も一緒に入った「レンジdeチャイ」のロイヤルマサラティーバッグです。

レンジdeチャイ ロイヤルマサラティーバッグ

開封するとシナモンのスパイシーないい香りが漂ってきました!

スパイスの香りが漂ってきます

ティーバッグはテトラ(三角)タイプで、茶葉が広がりやすくなっています。

ティーバッグの中に茶葉と香辛料が一緒に入っているので、簡単に本格チャイが作れます。

「レンジdeチャイ」ティーバッグの中に茶葉+スパイスが入っています
茶葉+スパイスがたっぷり

ロイヤルマサラティーバッグには、5種類の香辛料「ジンジャー」「シナモン」「カルダモン」「ブラックペッパー」「グローブ」が入っています。

5種類のスパイス

「レンジdeチャイ」のロイヤルマサラは5種類のスパイスがバランスよく入っていますが、スパイスを限定したティーバッグもあり、好みに合わせて選びやすいですよ。

ティーバッグの中身は茶葉+スパイスのみで、無糖です。

砂糖をたっぷり入れてあまーいチャイを作ることも、砂糖控えめで大人の味を楽しむこともできるので、自分好みのチャイを作りやすくなっています。

3分でできる!「レンジdeチャイ」の作り方紹介

「レンジdeチャイ」で作るチャイの作り方を紹介します。

ホットチャイもアイスチャイも、どちらも簡単においしく作れますよ。

レンジでチャイ!簡単ホットチャイの作り方

3分でできるホットチャイの作り方を紹介!

用意するもの

  • 「レンジdeチャイ」ティーバッグ1
  • 水 70cc
  • 牛乳 100cc
  • 砂糖 ティースプーン2

カップは耐熱性のものを用意しましょう。

普通のティーカップやマグカップでOK!

ホットチャイの作り方

①カップに水70ccとティーバッグ1つを入れる

水が少ないなと思っても大丈夫!ちゃんとできあがりますよ。

水とティーバッグをカップに

②レンジで2分温める

ラップは不要。カップをレンジに入れて600Wで2分加熱しましょう。

レンジで2分チン

温めていると、香辛料のよい香りが漂ってきてテンション上がります!

2分後、ティーバッグからたっぷり紅茶が出てきました。

まだティーバッグ入れたままで!

③牛乳を100cc入れてレンジで1分半温める

牛乳100ccを、ティーバッグが入ったままのカップに注ぎます。

好みに合わせて豆乳でもOK!

牛乳100ccを加える

ラップをせずに、レンジで1分半温めます。

途中ブクブクしますが、1分半ならふきこぼれませんでした。

(2分チンしたら、ちょっと吹きこぼれが・・・)

④砂糖を2さじ入れれば完成!

ティーバッグを取り出し、好みの量の砂糖を入れて甘みを調整します。

ティースプーン2杯がわたしは幸せになる甘さでした。

砂糖はたっぷり2杯

本格味のマサラチャイの完成です!

香辛料の香りがクセになる、甘ーいチャイができあがりました。

夏にぴったり!レンジでアイスチャイの作り方

続いて「レンジdeチャイ」を使ったアイスチャイの作り方です。

用意するもの

  • 「レンジdeチャイ」ティーバッグ3
  • 水 100cc
  • 牛乳 100cc
  • 砂糖 ティースプーン2

濃いチャイが好きならティーバッグ3つ、あっさりか好きなら2つがおすすめです。

アイスチャイの作り方

①カップに水100ccとティーバッグ3つを入れる

水とティーバッグをカップに

②レンジで2分温める

ラップは不要。カップをレンジに入れて600Wで2分加熱します。

レンジで2分加熱
濃いお茶が抽出されました

③砂糖を2杯とかし、粗熱がとれたら氷をたっぷり入れる

砂糖をティースプーン2杯入れたら、数分待って粗熱をとります。

砂糖はたっぷりと!

カップに氷を入れて冷やします。

氷もたっぷりと!

④牛乳を100cc入れればアイスチャイの完成!

牛乳をたっぷり入れたら、おいしいアイスチャイの完成です!

アイスチャイの完成!

ゴクゴク飲める口当たりのいいおいしいアイスチャイでした!

アイスチャイ、砂糖を入れないあっさり風味もおすすめ!

アイスチャイでもスパイスの香りはしっかり残っていて、幸せな気持ちになれますよ。

「レンジdeチャイ」のおすすめポイント5つ

「レンジdeチャイ」は、東京・中目黒にあるチャイ専門カフェ「モクシャチャイ」が販売しているティーバッグです。

「レンジdeチャイ」のおすすめポイントを5つ紹介します。

スパイスたっぷりで本格的なマサラチャイがすぐに飲める!

生姜やシナモンなど健康や美容にいいと言われる5つのスパイスが、良質のアッサム紅茶にたっぷりブレンドされている「レンジdeチャイ」。

ティーバッグに茶葉とスパイスがおいしいバランスでブレンドされているので、簡単に、でも本格的なチャイを作れるのです。

スパイスたっぷり

鍋で煮立てないから失敗もなく簡単に作れる!

本格的にチャイを作ろうとすると、スパイスや茶葉を鍋で煮だし、牛乳を加えて温めます。

鍋で作ると、吹きこぼれたり煮詰めすぎたり失敗してしまうことも・・・。

鍋でチャイ

「レンジdeチャイ」は電子レンジで温めるだけで作れるので、失敗もなく手軽に作れるのがうれしいです!

カップ1つで作れるから洗い物が簡単でうれしい!

鍋でチャイを煮たてすぎると牛乳が鍋にくっついてしまい、洗い物や片付けも大変なんですよね。

「レンジdeチャイ」だとカップ1つで簡単に作れます。

煮詰めすぎて失敗することもなく、洗い物も少なく手間がかからないのがうれしいです!

カップ1つでつくれる

いろんな味のチャイがあって好みに合わせて選びやすい!

「レンジdeチャイ」は、定番のロイヤルマサラチャイ以外にも茶葉やスパイスを変えたブレンドのティーバッグが販売されていて、好みに合わせて選びやすくなっています。

ロイヤルマサラチャイ

ロイヤルマサラチャイ

シナモン、ジンジャー、カルダモン、クローブ、ブラックペッパーの5つのスパイスと、高品質アッサムティーを最高の割合でブレンドしたロイヤルマサラチャイ。

カルダモン&ペッパー

カルダモン&ペッパー

スパイスの女王と言われるグリーンカルダモンとブラックペッパーを贅沢に使用した香り高いフレーバーリッチなマサラチャイ。

ユーカリ系とレモン系の香りが混ざりあったような爽やかな香りが特徴。

濃厚ジンジャー

濃厚ジンジャー

アッサムベースに生姜を30%配合した濃厚ジンジャーチャイ。

ストレートのジンジャーティーでも、はちみつを入れたハニージンジャーティーでもおいしくいただけます。

クラッシック シナモンチャイ

クラッシック シナモンチャイ

抗酸化作用の高いシナモンとクローブをたっぷり使用したマサラチャイ。

自然の甘い香りと味わいを存分に楽しめます。

ビューティールイボスジンジャー

ビューティールイボスジンジャー

ノンカフェインのルイボスティーに5つのスパイスをブレンドした体に優しい新しいマサラチャイ。

スパイスはジンジャー、シナモン、カルダモン、クローブ 、ベイリーフ で、くせのないさっぱりした味が特徴。

5種類のチャイが飲み比べできるセット もあるので、好みの味を見つけやすくなっていますよ。

ティーバック1つ72円のお手頃価格がうれしい!

ロイヤルマサラチャイは、ティーバッグが15個入って1,080円。1個あたり72円!

100個入りパックは6,980円で、なんと1個あたり70円!

カフェで飲むと500円はするだろう本格チャイが、ペットボトル1本よりも安く飲めるなんてうれしいです!

「レンジdeチャイ」ネット上の口コミをチェック!

「レンジdeチャイ」を自宅で楽しんでいる人の口コミをチェックしました。

AmazonやYahooショッピングでも一部の商品売っていました

もっと本格的にチャイを楽しみたいなら、リーフティーやスパイスセットも!

「レンジdeチャイ」よりもっと本格的にチャイを楽しみたいなら、リーフティーやスパイスからつくるチャイもおススメです。

リーフティー缶

マサラチャイ 新ベストセレクト3種缶セット

紅茶の茶葉とスパイスがブレンドされた、リーフティータイプのチャイです。

単品もセットもあるので、好きなチャイを選べますよ。

・ロイヤルマサラチャイ
・カルダモン&ペッパーチャイ
・クラシックシナモンチャイ

本格マサラチャイ手作り体験キット

本格マサラチャイ手作り体験キット

本場のチャイをご自宅でホールスパイスからつくるコンプリートキット。

6種類のスパイスと、スパイスをつぶすためのミルや茶こしなどもセットになって、本格的なチャイづくりを自宅でも楽しめます。

お気に入りのチャイを見つけて、楽しんでくださいね。

\公式ショップはこちら!/

ぽちっと応援が励みになります!

ぽちっと応援が励みになります!

レンジでチャイ!ティーバッグで本格的な味が簡単に作れておすすめです

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次