おやつ断ち、なんとか継続中
おやつ断ちを初めて1週間。なんとかギリギリおやつが我慢できています。
猫の健康診断で、飼い主もおやつを(一旦)やめる宣言! - にゃんこ2匹と一人暮らし
これまでほぼ毎日おやつを食べていたわたし、自分で自分をほめてあげたい!(そもそも毎日おやつが問題・・・)
ですが、季節はバレンタイン。
どこに行ってもおいしそうなチョコやケーキが並んでいますね。
通ってる接骨院のスイーツ男子先生が「ローソンのゴディバコラボ、おいしかったですよ」と教えてくれるので、見るだけ・・・とローソンに行ってしまったり。
ああ、おいしそう・・・!
何とかギリギリ買わずに帰りました。自分をほめてあげたい。
ミスドの前に「ピエール・マルコリーニ」の行列を見るたびに並びたくなるけど、我慢してる自分を本当にほめてあげたい。(どれぐらいおいしいんだろう・・・)
しかしですね。
わたしがキッチンにいくたびに冷蔵庫の前でおやつ待ちをするコロを見ると、我慢しないでどうするよ、と心を改める毎日です。。。
ああ、チョコ。なぜこの季節のおやつ我慢。
おやつが食べたくなったらどうする?
甘いものが食べたくなったら、ルピシアの紅茶で満たされる
仕事中でもおやつをつまむのが習慣になっていたわたし。やはり1日に何度も「おやつ食べたいー!!」と思う瞬間が。
そんなとき、おやつ食べたい気持ちを紛らわす方法は、お茶を飲むこと。
甘いフレーバーティーやハーブティーを飲むと、その香りと味に満たされて、おやつ欲がしゅるしゅると下がります。
今日のお供は、LUPICIAのルイボスティー、キャラメル&ラム。
キャラメルの甘い香りと、ほんのり甘いルイボスティで幸せな気持ちになります。
年末、ルピシアの福袋を3箱も買ってしまったので、どのお茶にするかは選び放題の我が家です。
お茶がたくさんあって、いろいろ選べる生活でよかった!
世界のお茶専門店ルピシアの「お茶の本」2021『THE BOOK OF TEA BON VOYAGE』ブック オブ ティー・ボン ヴォワヤージュ【3/6発売予定!・予約】
しょっぱいものが食べたくなったら、塩昆布茶か梅昆布茶で満たされる
こぶ茶、大好きです。
甘くてうまみがあって、しょっぱいわけではないけど「和」を感じるので、おせんべいを食べたくなったときに飲むと、いい感じで満たされます。
本当は四角い塩昆布がいいんですけど、東京ではなかなか売っているのをみかけなくて、細長い塩昆布を使ってます。
コップにひとつまみ入れて、お湯を注ぐだけ。超簡単でおいしい!
ほかにも、日本茶・中国茶・コーヒー、そのときの気分に合わせていろいろ淹れて飲んでいます。
次何飲もうかなーと考えるのも、おやつ断ち中の最近の楽しみです。
今週のお題「チョコレート」