猫のブラッシングはなぜ必要? 抜け毛がよく取れるおすすめブラシ5選

本ページのリンクには広告が含まれています
猫のブラッシングはなぜ必要? 抜け毛がよく取れるおすすめブラシ5選
  • URLをコピーしました!

先日、うちの猫のもふもふ・ふわふわの毛について書きました。

そのもふもふ・ふわふわの毛を維持するための、そして病気予防のためのブラッシングの大切さと、我が家で活躍中のブラシの紹介です。

ふわふわの猫
タップできる目次

猫の毛のお手入れ・ブラッシングについて

猫は自分でグルーミングして毛づくろいをしますが、飲み込んだ毛がおなかにたまって「毛球症」になって食欲不振や下痢などを起こすこともあるそう

そのため、飼い主さんがブラッシングをして、飲み込む毛を減らしてあげるのが大切なのです。

ブラッシングの効果としては

  • 抜け毛や汚れを取り除ける
  • 猫が飲み込む毛の量を減らし、おなかに毛をたまりにくくする
  • 毛をほぐして整えることで、からだに毛玉ができにくくなる
  • フケ・ノミなどを取り除いて皮膚病予防
  • 毛を美しく保つ
  • マッサージ効果で血行促進

そしてもう一つ、猫とのコミュニケーションがとれるという効果もあると言いますが・・・。

うちのコロ(マンチカン・長毛)は、抱っこもナデナデも好きなのに、抱っこされてのブラッシングは嫌いで、すぐに逃げられます(涙)。ぼーっとしてるスキを狙って、そーっとブラッシングしています。

さと(ブリショー・短毛)は、ブラッシングは嫌いじゃないけど抱っこが嫌いなので、こちらもソファーでぼーっとしてるスキを狙ってブラッシング。

ブラッシング始める前に、優しくなでてリラックスさせてるつもりなんですけど、わたしの気配が怖いのでしょうか・・・。
ブラッシングスキルをもっと高めなければ・・・!

短毛猫のブラッシング

短毛種は、抜け毛の少ない時期は週2~3回、換毛期は1日1回程度ブラッシングすればよいと言われています。

ブリティッシュショートヘア

コームやスリッカーブラシ、ラバーブラシなど、猫の嫌がらないブラシを使えばOK。

  1. 首の後ろから腰にむかって、背中を毛の流れに沿って少しずつブラッシング
  2. 首の後ろやあご下などを、優しくブラッシング

短毛種の場合、おなか側は毛が少ないので、嫌がるようならしなくてもよさそうです。

長毛猫のブラッシング

長毛猫は、毛玉もできやすいので、毎日のブラッシング、換毛期は1日数回のブラッシングが必要です。

マンチカン

我が家は少し前、コロがブラッシングをすごく嫌がる時期があって、おなか側のブラッシングを手抜きしていました。

その結果、すごく大きな毛玉っぽいもの(3cmぐらい)がおなかにできてしまい、初の出来事に焦ったわたしは、病気なのか毛玉なのかわからなくて病院で見てもらいました

結果、それは毛玉で、病院で切り取ってもらえたのですが、場合によっては毛玉の下に炎症を起こすこともあるそうで・・・反省しました。

病院でカットしてもらいました。

いくら嫌がられようとも、ちゃんとブラッシングせねば!とその時は誓ったのですが(料金も1500円かかったし)、でも嫌がられるとひるんでしまう、まだまだ甘ちゃん飼い主です・・・。

長毛種の場合は、毛の長さや厚みに合わせてスリッカーブラシやコームなどで。

  1. 首の後ろから腰にむかって、背中を毛の流れに沿ってブラッシング
  2. しっぽも毛をほぐしながらとかしましょう
  3. 首の後ろやあご下などを、優しくブラッシング
  4. 猫を抱っこして、おなかやわきの下、足の付け根など、毛玉ができやすいところを素早くブラッシング 

・・・と書くのは簡単ですが、コロは「4」のおなか側をブラッシングしだすと暴れます。「コロちゃんのためなのよ・・・!」と言い訳しながら、素早くさささっと終わらせるようにしています。(できないことのほうが多いけど)

我が家のおすすめブラシ紹介

どのブラシがいいか使ってみるまでわからず、増えたブラシたち。 

最近あまり使ってないものもあるのですが、どれもしっかり毛が取れるブラシで、おすすめです。

猫のブラシ

今回、さとでブラッシングしてみました。(嫌だと噛まれました・・・)

どのブラシ・コームも、しっかり毛がとれました。

猫のブラシ(ブラッシング後)

①グローブブラシ

手にはめて猫を撫でることで、ブラッシングができるブラシです。
両手ありますが、片手ずつでも購入可能です。(わたしは右手→左手の順に買い足しました)

手のひら側はシリコンブラシでになっていて、猫の毛がよく取れ、グローブからもすっきり毛を取れます。

猫 グローブブラシ

さとは、嫌がらずに撫でられます。気持ちよさそう。
コロは、わたしがこれを手にはめると、、、逃げます。

撫でるだけでごっそり抜け毛をとることができるのと、グローブから毛をとるのも簡単なので、お気に入りです。

②ピロコーム

これまでも何度か紹介してきましたが、今メインで使ってるのがこのピロコーム。

櫛の部分が「やわらかめ」「かため」「ながめ」の3種類あります。
うちのは、長毛(セミロング)のコロに使おうと思って、「ながめ」のE3です。横着して、短毛のさとにも使ってます。

先を丸めた弾力のあるくし歯」が特徴で、毛に絡みにくく、やさしくとかすだけで、抜け毛をしっかりとることができます。

ピロコーム

取れた毛も簡単にくしの歯からとることができるので、気軽に使えてお気に入りです。

③岡野製作所  両目金櫛

THE・櫛、です。

櫛の歯の細かさが粗目と細目の2タイプ一体になっていて、粗目で毛をほぐして、細目で毛を整えられるようになっています。

さっと撫でるだけで、しっかりと抜け毛がとれます。

岡野製作所 両目金櫛

あまり使ってなかったのですが、コロの毛がボワボワになっていることがあるので、毛並みを整えるために使ってみたところ

コームで猫のブラッシング

つやっつやになりました!

ブラッシングされるのも、気持ちよさそうです。

コームで猫のブラッシング

抜け毛もごっそり取れました。すごい。

猫の抜け毛

④岡野製作所 スリッカーブラシ(ソフトタイプ)

細かなやわらかい針で、やさしく毛をとかし、抜け毛をしっかりとることができます。

とかしたあとの毛の仕上がりもふっくらで、主に長毛のコロに毎日使ってました。

スリッカーブラシ

コロもうっとりブラッシングされ、毛もしっかりとれるのでお気に入りだったのですが、しっかりとれる分、ブラシから毛を取り除きにくくて、使わなくなってしまいました。

・・・が、検索したら「スリッカーについた毛はコームで取れる」と出てきたのでやってみたら、とれました!!

コームにコームを入れて毛をとるという、逆転(?)の発想! すっきりきれいになりました。

エース級のスリッカーブラシの唯一の難点だった「ブラシから毛が取りにくい」の対策もわかったので、今日からエースに復活です!

⑤ラバーブラシ

最後はラバーブラシ。

我が家には2つあります。(友達にもらったのと、自分で買ったの)

どっちも、毛がごっそり取れます。そして、猫もブラッシングされるのを全く嫌がらないのです。

ラバーブラシ

ただラバーブラシの難点も、ブラシについた毛が取りにくいこと・・・。
こちらもネットで調べてみたら、「人用シャンプーで洗えば取れる」と。

試してみました。
シャンプーを使わずとも、水で流すだけで毛がキレイにとれる・・・!!

こんなに簡単に取れるなんて・・・!! ラバーブラシも、本日からエースに復活です! 

お手入れが難点だったブラシたちも、簡単にお手入れできることが分かったので、ブラシを変えながら嫌がられないようにブラッシングをがんばっていきます。

猫のブラシ

番外編:服についた毛は「抜け毛とりワイパー」ですっきり

抜け毛をとるためのブラッシングで猫を抱っこすると、もれなく服に抜け毛がついてきます(涙)

服についたネコの毛

そんな時は、抜け毛とりワイパーですっきり。

猫壱 抜け毛とりワイパー

人も猫も抜け毛での困りを減らしていけるといいですね。

こちらもどうぞ。

猫のブラッシングはなぜ必要? 抜け毛がよく取れるおすすめブラシ5選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次