ペットと暮らすうえで気をつけないといけないこと、それは脱走対策!
室内飼いの猫ちゃんが家の外に出てしまうと、帰ってくるのが難しいという情報をよく目にします。
そうならないために、家から猫が不用意に出ないようにするための玄関からの脱走対策が大事!!
でもペットゲートって高いし、どうにかして安くつくれないかな?
市販のペットフェンスを購入しようとすると数万円かかってしまうこともありますよね。
我が家では100均ダイソーの材料をメインにペットゲートを作成しました!
設置して1年、無事猫の脱走防止ができています。
今回は、どんなふうに100均ダイソーの材料メインでペットゲートをつくったのかをお伝えします。
猫ちゃんの安全のためにも、しっかりと脱走対策をしていきましょう!
ペットゲート設置前、玄関開けたらすぐ猫が! 脱走対策の重要性を実感
ある雨の日。帰宅して玄関ドアを開けると、隙間からうちの猫・さとがひょっこりと顔を出しました。
一応玄関からの脱走防止には気をつけていて、玄関ドアは少しずつ開けるので飛び出しては来なかったけど、心臓がSTOP!
いったんドアを閉めて心を落ち着け、持ってた傘をバリケードにし、さとが逃げないようにしながらそーっと玄関ドアを開けて中へ。
どうちたんでしゅか?
ホントにホントにビビりました。
猫生のほとんどを我が家の中でしか生活していないうちの猫。
万が一玄関から外に飛び出してしまったら、自力では帰ってこれなくなるかもしれません。
脱走は絶対にダメ! なんとか防止しないと!!
玄関からの猫の不意の脱走防止の重要さを実感し、ペットゲートを設置することにしました。
我が家の玄関ペットゲートは100均ダイソー材料メインの手作りフェンス
わが家に猫たちを迎えたばかりの子猫のころは、こちらのアイリスオーヤマのペットフェンスを玄関に置いていました。
力もジャンプ力もない子猫のときは、置くだけのフェンスでも十分にゲートの役割を果たしていました。
でも猫たちが成長してきて力が強くなると、鼻で隙間を押し開けて通り抜けるようになったので、危ないとゲートをチェンジ!
現在は100均のダイソーで買える材料とつっぱり棒を使った手作りペットフェンスで、簡単には猫が開けられないようにしています。
100均材料の手作りペットゲートだけど脱走は防げてます!
100均材料メインの手作り玄関ペットゲートの材料を紹介
ダイソーで準備した手作り玄関用ペットフェンスの材料はこちら。
- ワイヤーネット8枚
(折りたたみできるよう、細長い80cm×30cmサイズを使用)
(玄関の幅によって必要枚数は調整してください) - ワイヤーネットの連結ジョイント(止め具) 20個ぐらい
- 結束バンド
- 突っ張り棒 150cmぐらいの(立てかけ用)
- 突っ張り棒 250cmぐらいの(天井に突っ張る用) ※250cmの突っ張り棒は100均材料ではないです
- ゴム(服のウエスト部分に使うようなもの)
- 壁につけるフック(ゴムがひっかけられるもの)
250cmの突っ張り棒以外は、全部100均SHOPダイソーで揃えました。
ワイヤーネットは100円ではなく200~300円しましたが、ほぼすべての材料が100均SHOPでそろいます。
製作費はトータル3000~4000円ほどでした
天井に固定する突っ張り棒は長くしっかりしたものを!
100均材料メインでつくった我が家のペットゲートの完成形がこちら!
ワイヤーネットを横4枚、縦2枚の計8枚つなげて、250cm突っ張り棒で固定してペットゲートにしています。
ペットゲートがあっても玄関の出入りしやすいように、折り曲げ可能な形で作っています。
100均材料メインの玄関ペットゲートの作り方
では、ペットゲートの作り方を紹介します!
1.ワイヤーネットをジョイントと結束バンドで縦横につなげる
まず最初に、ワイヤーネットをジョイントと結束バンドでつなげます。
ワイヤーネットを横につなげるときは、折り曲げやすいように連結ジョイントで固定しました。
連結ジョイントはこちら! ダイソーだとワイヤーネットの近くに売ってますよ。
丸の部分がジョイントで固定しているところです。4~5マス間隔でワイヤーネットをとめています。
横につなげるのをジョイントにした理由は、結束バンドだとしっかりと固定されて曲げにくくなってしまうから。
ペットゲートを折りたためるようにしたかったので、横につなぐときは連結ジョイントを使いました。
次に、4枚横につながったワイヤーネット×2を結束バンドで縦につなげます。
結束バンドは、10~15cmほどの長さがあれば十分です。
縦につなげるときは、ワイヤーネットを15cm(3~4マス分)ぐらいが重なるようにして結束バンドで固定しました。
ペットゲートが縦に折り曲がってしまうと事故につながるので、重なる部分をつくって強度を増し、結束バンドできつく固定しています。
ペットゲートが倒れてしまわないように、何か所もしっかり結束バンドで止めてます。
結束バンドを固く締めたら、余った紐部分はハサミで切りましょう。
切らずに残しておくと、猫がかじったりして危険なのでお忘れなく!
これで、横4枚分、縦2枚分がつながった大きなワイヤーネットのフェンス部分ができました。
大きさは、幅120cm、高さ145cmほどになっています。
2.ワイヤーネットにつっぱり棒を結束バンドで取り付ける
次に、8枚つなげたワイヤーネットを結束バンドで2本のつっぱり棒に取り付けます。
突っ張り棒はワイヤーネットの左右2カ所に取り付けます。
一方は動かないように固定するために天井まで届く高さ&強度のあるの突っ張り棒を、もう一方は出入りできるよう動かすのでワイヤーネットより少し高い&軽い突っ張り棒を使います。
3.長い突っ張り棒を、動かないように天井と床に固定する
長いほうの突っ張り棒を、しっかりと床と天井に固定させて手作りペットゲートを設置します。
突っ張り棒2本のうち、片方は天井と床に固定、片方は自由にしているので、簡単に動かして折りたたむことができますよ。
4.フックとゴムでロックできるようにして、玄関ペットゲートの完成!
固定していない側のワイヤーネットに、上下2か所にゴムを輪にして取りつけます。
壁にゴムをひっかける用のフックをつけます。
ゴムをフックにかけることで、ペットゲートが猫があけられないようにロックできますよ。
これで、100均ペットゲートの完成です!!
ペットゲートは女性一人で30分ほどでつくることができて、そんなに大変ではありませんでした。
自分で作るのは自信がないという人は、次に紹介するような市販のペットゲートもあるのでそちらを使ってもよいですね!
ペットゲートで猫の脱走防止によさそうな市販品はある?
100均ペットフェンスで猫の脱走防止はできていますが、ゴムが緩むこともあり、リスクが0な状態では残念ながらないです。
100均手作りのペットゲートだと抜けられることがあるなるなら、市販のを買うのもいいのかなと考えることもあります。
市販のペットゲートで評判のいいものを調べて評判がよかったのがこちら!
「のぼれんニャン」を設置している人の評判はよく、脱走防止に役立っているのでおすすめですよ!
おすすめの市販のペットゲート紹介!
玄関以外の脱走対策は? 窓や網戸にもロックをつけて強化しています
猫の脱走リスクは、玄関以外にも窓もありますね。
我が家では、ワイヤーネットフェンスや網戸ロックで、窓からの不意の脱走リスクを減らしています。
近くで猫が寝る窓には脱走防止に100均ワイヤーネットフェンスを設置
近くで猫が寝る窓には、100均ワイヤーネットと突っ張り棒で作った簡易フェンスを取り付けています。
風や音が感じられるよう網戸だけにすることが多いので、万が一走り回っているときにぶつかってもフェンスか網戸のどっちかで防げるようにしています。
100均のワイヤーネットと突っ張り棒を、ジョイントと結束バンドで括り付けているだけの簡単フェンスです。
網戸を猫が開けられないようにロックを追加で取り付け
ベランダに出る掃き出し窓は、網戸に市販のロックを追加で取り付けて猫が開けられないようにしています。
猫ちゃんの脱走防止は本当に重要なので、おうちや猫ちゃんに合わせたペットゲートやフェンス・ロックをしっかり設置していきたいですね。
おすすめ猫用品のレビュー記事はこちら!
2021年に買ってよかったものBEST5を紹介!
自動給水器で水をゴクゴク飲むように!
猫壱の限定食器が毎回かわいくておすすめ!
愛読3年目!ねこのきもち
猫が舐めても安心!
500円でオリジナル猫カレンダーづくり
コメント
コメント一覧 (4件)
そういえば、私が高校の時に、ホームステイしたオーストラリアのご家庭で、猫を飼っていたんですが、猫が上がってこないように、プラスチック製の柵を付けていました。しっかり閉めれていいみたいでしたよ。ホストさんに聞けばよかった…。
それか、私の実家では、猫が脱走しないように、二重扉を付けています。猫が玄関までに行かないようにという配慮ですが、一戸建てで傷をつけれる家限定のやり方かもしれません…。
マンションでは現実的ではないかも…。
Rasさん
そうなんですね! やっぱり脱走防止対策は必要なんですねー。
とりあえずリビングドアを閉めて、何とかしのいでおります。
まずは脱走を避けられて良かったですね。
我が家もマンションだった頃、ワンコ達が脱走していたことがありました。
道路側ではなくて、駐車場につながる居住者専用のドアのところで吠えていたんですよ。
でも、『うちのワンコの声に似ているなあ』と思っていた私。
見つけた時は驚きました。
それにしても、ころさとさん!力作ですね。
愛を感じます♡
ネコだと高さも必要ですよね。
人間にとっても、ペットたちにとっても、
お互いにストレスを減らして、安全に暮らす・・・
難しいけど大切ですよね。
ななさん
ありがとうございます。脱走されなくて一安心です。
ワンちゃんたちもそうなんですね。お散歩するし、外がやっぱり好きなのかな。
猫は完全室内飼いがいいのはわかってても、外に出たいんだろうなーと時々思います。難しいですよね。