今回の記事は、おしゃれで丈夫で有名な爪とぎ「カリカリーナ」の使い勝手についてお伝えしていきます。うちの猫は、大のお気に入りです。
うちのコロ&さとは、爪とぎが大好き。
暮らし始めたころは「壁で爪とぎされたらどうしよ・・・」と心配してましたが、いろんな種類の爪とぎを山ほど置いている成果か、今のところ壁とぎはまだなし。
ほっ。
1週間前、コロBirthdayにプレゼントした「カリカリーナ」
参考記事:カリカリーナをカリカリカリ★ 猫誕プレはおススメ爪とぎ
ふたりとも気に入ったようで、夕方ぐらいになると、ゴロゴロし始めます。
使い心地はいかが?
悪くないでしゅよ
研ぎがいがありまちゅね
ふたりとも爪をとぐだけじゃなくガジガジ噛むのも大好きなため、歴代の爪とぎたちは、1週間もすればフチがボロボロになってました。
奥が半年ほど使った初代。手前が出したばかりの2代目。
初代はふたりとも大好きで、研がれ噛まれ、ぼっろぼろに。
おいら大好きなんでしゅ
2代目も無事お気に入りになり、1週間もたつと。
ふたりに研がれ噛まれ、こんな姿に・・・。
寝ても立っても研げる猫壱の爪とぎも大好きで、カジカジ噛まれ、フチはボロボロ・・・
そこに新しく仲間入りしたカリカリーナ。
丈夫なダンボールが売りですが、どうなることかと思ってましたが・・・
1週間後も美しい!!!
さとが、なんとか噛みちぎろうと頑張った跡が、むしろほほえましい。
よーーーく見ないとわからないレベル。
ふたりが暴れまわってますが、さすが丈夫ダンボール。すごい。
噛みカスが飛び散らないだけで、わたしのストレスも軽減です。
ふたりは、ガシガシ噛みたいときはこれまでの爪とぎに、ゆったり休みたいときはカリカリーナに、と、うまく使い分けているよう。
どの爪とぎも大好きで、すぐに数を減らすのは難しそうなのが悩みどころ。
でも、満足いただけてるなら、何よりです。
黒もかっこいい・・・
さとの誕生日、どうしよう・・・