2週連続で、我が家に友人が遊びにきました。
1週目は友人が1人、2週目は別の友人とその娘ちゃん息子君の3人です。
我が家に友人がやってくるのは、なんと半年以上ぶり。
前回は2月終わりの、コロナ大騒動が始まる直前ぐらい。
そこから緊急事態宣言になり、友人と家を行き来することも自粛していたので、久しぶりの来客です。
来客時のコロ&さと
コロは、インターホンが鳴っただけで隠れるほどのビビり。
宅配の人が家の中に入ってくるなんてことはないのに、音だけでビビって逃げます。
それでも、半年前は、こんなふうに抱っこしたり(イヤイヤだけど)
なでなですることもできました(イヤイヤだけど)
(コロの顔が幼い・・・! まだ5か月ぐらいのころだもんなー)
それが半年ぶりの今回。
コロは、友人がいる間中ずーーーーーっとテレビの裏に隠れてました。
先々週の別の友人のときも、同じところに隠れてました。
ちゅ~るを出すと、ものすごく警戒しながらちょっとなめるけど、テレビの裏から動くことは一切なく、ひたすら時が過ぎるのを待っているコロ。
ごめんよ・・・。
でも、友達と遊びたかったんだ・・・。
一方さとは。
警戒しながらもちゅ~るは完食。
警戒しながらも、なでなでは許可。
ただ、突然迫ってこられたり大きな音を出されると、一目散に走って逃げます。
わたしにとっては楽しいひとときでしたが、コロ&さとにとっては大変な時間だったようです。
友人が帰ったとたんに飛び出してきたので、がんばったご褒美におやつをたんまりと差し上げました。
おやつをしっかり食べた後、異常が発生していないか、しっかりと家中をパトロールし、眠りにつきました。
猫にとって来客はストレスなの?
猫が物陰に隠れてしまうのは、ストレスを緩和させるためなんだとか。
コロはもともと薄暗いところが好きなので、人に見つかりにくい、触れられにくい、テレビの裏に隠れたのでしょうか。
自分の縄張りである家に知らない人が突然やってきた。
それが、縄張りを荒らされる不安になり、ストレスになるそうです。
とくに今回は、半年ぶりの来客で、しかも突然迫ってくる&突然大声を出す子供もいたことで、よりストレス度は高くなってしまったのかな、と。
ごめんね。コロ、さと。
ただ、慣れさせないといつまでも変わらないという情報もあり、どうしたものかと悩んでいます。
ひとり暮らしの飼い主なわたし。
もし病気や事故で家に帰れなくなったら、この友人たちや、シッターさんにお世話をお願いすることになるはず。
わたし以外の人がいると出てこれないままだと、生活に支障をきたすことに・・・。
コロ・さとのストレスは増やしたくないけど、でも、少しずつでも慣れさせていけるような方法を考えていかないとですね。
来月また友人が来るので(今度は大人2人だけ)、最初からネコ部屋に入れて部屋ごと隠れられるようにして慣らしていこうかな。
そして猫のプロであるシッターさんだったら大丈夫かどうかも、近いうちに確かめてみたいと思います。
こうするといいよ、などの情報あれば、ぜひ教えてください!