おいも、大好きです。今回は、ストウブつくるさつまいもごはんの紹介です。
じゃがいもなら、じゃがバター。おでんにじゃがいも入れるのも好き。
ひとり暮らしのSTAUB挑戦-無水調理やってみる- - にゃんこ2匹とひとり暮らし
(ストウブでのじゃがバター)
さつまいもなら、焼き芋、大学芋。干し芋も大好き。
ぺったんこの干し芋より、四角い干し芋のほうが好き。
(↓こんなの。静岡が多いのかな?)
ほくほく・ほふほふ。
食べすぎちゃいけないとわかってても、食べすぎてしまうおいも。
罪な存在・・・。でも大好き。
ストウブでさつまいもごはんの作り方
ストウブでさつまいもごはん、つくりました。
超シンプルに、塩・酒のみの味付けで。
ストウブなら、25分ぐらいでおいしく炊き上がります。(沸騰まで5分ぐらい、極弱火で10分、蒸らし10分)
1)さつまいも1本を切って水にさらし、お米と一緒に炊きます。
・塩小さじ1、料理酒大さじ1。
・沸騰するまでは中火で。沸騰したら軽くかき混ぜます。
・ふたをして極弱火で10~11分
・火を消したら10分蒸らし
ひとり暮らしのSTAUB挑戦-無水カレー&炊飯- - にゃんこ2匹とひとり暮らし
(さつまいも、もうちょっと小さく切ればよかったかな)
2)できあがり!
ほくほくのさつまいもごはん、イタダキマス!
さつまいも、大きく切りすぎたけど、ちゃんとほくほくになってました!甘くて美味しい(^。^)
そしておやつは。
キットカットの「秋芋」と、ついでに「秋栗」。
おいしかった!
秋はおいしいものがありすぎて、ホントに罪な季節です。
今使ってるストウブ、18cmのピコ・ココット ラウンドですが、20cmのを買い足したくなってきました。
これが沼の始まりか・・・
今週のお題「いも」