この記事では、我が家のマンチカン&ブリティッシュショートヘアの1歳までの体重推移と適正体重、肥満かどうかの体型チェック方法、ダイエットに適したキャットフードを紹介しています。
コロ(マンチカン)・さと(ブリショー)と暮らし始めて10か月。
その間何度も、「太りすぎてないよね・・・?」「適正体重だよね・・・?」が気になってます。
2020年10月末時点での体重は
- コロ(マンチカン)1歳1カ月 オス 4.6kg
- さと(ブリティッシュショートヘア)1歳 メス 3.6kg
はたしてこの体重は、猫として適正体重なのでしょうか・・・?
マンチカン・ブリショーの適正体重と、体型チェック方法についても紹介します。
左がコロ、右がさとです。
コロ・さとの体重変化(1歳まで)
コロ(マンチカン・オス)の体重変化
コロと初めて会ったのは2カ月半ぐらいのころ。
このとき体重は700~800gぐらい。
片手でも抱けちゃいそうなぐらい小さくてびっくりしたのを今でも覚えてます。
我が家にやってきたのは3カ月をちょっと過ぎたころ。
半月前より二回りぐらい大きくなってて、「こんなに成長早いの!?」とびっくりしました。
体重は1.1kg。
それから10日たった元旦の体重は、1.6kg。
10日で500g・ペットボトル1本分も増えていいのかビビりまくり、「適正体重」で検索しまくりました・・・。
その後、たまにしか体重を量らなくなったので飛び飛びの記録になっちゃうのですが
2カ月半 | 800g |
2カ月過ぎ | 1.1kg |
4カ月 | 1.6kg |
5カ月 | 2.5kg |
6カ月 | 2.7kg |
8カ月 | 3.2kg |
1歳 | 4.5kg |
3kg超えたころ、抱っこしたときに「おもっ!」と驚いた記憶が。
10カ月ぐらいで4kgを超え、大きすぎなんじゃ・・・?と心配になり、動物病院に行ったついでに大丈夫かを毎回確認してました。
獣医さんの「大丈夫ですよー。順調に大きくなってますね!」というお言葉に安心したものです。
でも、ぷくぷくのおなかを出して寝てるところを見てると、やっぱり大きすぎなんじゃ・・・?と時折ソワソワします。
同じ爪とぎで寝てるところで比較すると
4カ月過ぎのコロ(1.6kg)
1歳のコロ(4.5kg)
全然違いますねー。体重約3倍。おっきくなったねー!
さと(ブリティッシュショートヘア・メス)の体重変化
さとと初めて会ったのは、2カ月を過ぎたころ。ちっちゃ!と思ったのを覚えてます。
体重940g。
同じ時期のコロより大きかったのか。意外。
そこから3週間たち3カ月になったときには、1.5kg。
600gも増えてる!ペットボトル1本分以上!
その後の体重変化は
2カ月過ぎ | 940g |
3カ月 | 1.5kg |
4カ月 | 2.1kg |
5カ月 | 2.3kg |
7カ月 | 2.7kg |
11カ月 | 3.6kg |
1歳 | 3.6kg |
キャットタワーのベッドに寝てるところで比較すると。
3カ月半のさと(1.7kgぐらい?)と4カ月半のコロ が一緒に寝てます。
1歳のさと(3.5kg)、ひとりでベッドにパツパツ。
おっきくなりましたねー!
さとは見る角度によって、
顔がぷくっとしてるときと
シュッとしてるときがあります。(わたし比)
マンチカンとブリティッシュショートヘアの適正体重って?
マンチカン(短足)の平均体重と比べてみた
コロが3kgを超えた7カ月ぐらいで、太りすぎてないよね?が気になりだしました。
ごはんモリモリ食べてるけど、さとと違ってあまり運動しないし、なんとなく大きいような気がするし・・・。
「マンチカン 体重」で検索しまくったところ、出てくる情報ってほぼ同じなんですよね。
コロ | マンチカン(短足)平均 | |||
2カ月半 | 800g | 2カ月 | 1kg | |
3カ月過ぎ | 1.1kg | 3カ月 | 1~1.3kg | |
4カ月 | 1.6kg | 4カ月 | 1.3~1.5kg | |
5カ月 | 2.5kg | 5カ月 | 1.7~2.0kg | |
6カ月 | 2.7kg | 6カ月 | 2.3~2.6kg | |
8カ月 | 3.2kg | 8カ月 | 3.0~3.4kg | |
1歳 | 4.5kg | 1歳 | 3.2~3.4kg |
6カ月過ぎたころから、平均体重より1kgぐらい大きい・・・!
でも獣医さんに聞くと「問題ないですよ」と。
コロを迎えた時に言われた「成猫になった時の体重目安」も3~5kgなので、それを超えてはない。
大丈夫とは思いつつ、でも「平均」と言われる数値と大きく違うと、飼い主としてはちょっと不安になりますね。
マンチカンって、いろんな猫種と交配されてきたから、姿や毛色が様々なんですよね。
短毛種も長毛種もいるし、アメリカンショートヘアに似た子もいれば、ノルウェージャンに似た子もいる。
カラダの大きさも様々なので、「平均」って言ってもばらつきが多いんじゃないかと、勝手に推測してます。
ちなみにマンチカンは「太りやすい体質を持っている」上に、食べることが大好きなので、太らせすぎないように気をつけなければ。
来月ワクチン打ちにいくとき、また獣医さんに確認してみます!
ブリティッシュショートヘアの平均体重と比べてみた
比べてみたかったんですけど、マンチカンのような細かい平均推移情報を発見できず。
あんまりみなさん気になってないんですかね。
実はわたしも、さとの体重はあんまり気になってないのです。見た目も気にならないし、運動もよくするし、こんなもんなのかなと。
メスの成猫平均体重が3~5kg。さともその中におさまってます。
さと | |
2カ月過ぎ | 940g |
3カ月 | 1.5kg |
4カ月 | 2.1kg |
5カ月 | 2.3kg |
7カ月 | 2.7kg |
11カ月 | 3.6kg |
1歳 | 3.6kg |
ブリショーは成猫になるまで3~5年かかり、がちむち体形なので、もう少し大きくなるのかな?
猫の体重・体型チェックの仕方
うちの猫の体重のはかり方
うちでの猫の体重のはかり方は単純。
「猫+わたしの体重」-「わたしの体重」=「猫の体重」
体重計に差分をはかれるモードがあるので、自分のをはかった後、コロ・さとを抱っこしてもう一度体重計に乗ります。
このはかり方の難点は・・・
その都度、自分の体重を目の当たりにしてしまうこと(涙)
これが嫌で、しばらくはからない時期がありました。ごめんね。
体型チェックの仕方
猫が肥満体型じゃないかのチェック方法です。
1)肋骨が触って感じられるか
猫が立ってるときに前足の付け根から腰あたりを触って、肋骨を感じることができるか。感じにくい時は、ダイエットが必要だそう。
コロ:うん、わかる
さと:はっきりわかる
2)ウエストのくびれはあるか
さと
コロ
毛がモフモフすぎてわからん! でも、腰回りは思ったより丸くはないな。
日常的に体重をはかって確認するのが大事ということなので、自分のダイエットも頑張りながら、しっかり確認していきます!
おススメダイエットキャットフード
避妊・去勢~1歳になるぐらいまで、普通のキャットフードと去勢避妊後用キャットフードを混ぜて出してました。
うちのコロ&さとがモリモリ食べるフードはこちら。
ピュリナワン 避妊・去勢した猫の体重ケア
ターキー味。見た目も香りも軽い感じ。コロ&さとはモリモリ食べます。
ニュートロ ナチュラルチョイス 避妊・去勢猫用
白身魚味。これもモリモリ食べます。
キャットフードについては、こちらの記事もどうぞ。
コロ&さとの体重管理ができるのは飼い主のわたしだけなので、自分の体重管理はいったん棚に上げて、 猫の管理はがんばっていきます!
後日談。ややぽっちゃり判定、されてしまいました・・・!