毎年年末年始は実家に帰省していました。
料理好きな母がおせちをつくってくれるので、それを食べて三が日を過ごすのが恒例。
今年は帰省していないので、はじめておせちのお取り寄せをしました。
想像以上に美味しくてびっくりしたけど、やっぱりおかん手作りの黒豆が食べたくなって、ちょっと切ない三が日でした。
Oisixのおせち 想像以上に美味しかった
帰省しないと決めたのが12月に入ってからなので、注文できるおせちの選択肢がかなり少なくて、なんとなくで選んだOisixのおせち。
想像以上に、すごくおいしかったです!
ごはん中にテーブルに上がってはいけないのは、2021年も変わってませんよ。
見た目も麗しい・・・!
2人前。たっぷりあります。三が日、食べれます。
お品書き。和と洋のコラボレーション。たっぷり24品。
一番のお気に入りは「クリームチーズとフルーツピール」
ローストビーフの上にある、白いやつです。
めっちゃくちゃおいしかった!! これだけ単品注文したい! ないのかしら。
ほかのもどれもおいしくて、お値段お高めではありましたが、おいしくて大変満足です。
Oisixに興味がわいてきたけど、いまいち仕組みがよくわからず。
お正月中にちょっと勉強してみます。
やっぱりおかんの黒豆はNo1
Oisixのおせちの黒豆もおいしかったですが、やっぱり黒豆はうちの母の手作りのがNo1です。
毎年「しわが入らないようにうまく炊くのはめっちゃ大変なんやで!」と言いながら、丹波の黒豆をコトコト煮てつくってくれてました。
わたしは子供のころから、この黒豆が大好きでした。
家族全員黒豆が大好きなので、食べきれないぐらいたっぷり作ってくれます。
2年帰省していないので、前回食べたのは2019年のお正月。
写真フォルダ見返したら、なんと撮ってました!(ミラーレス一眼買って初めてのお正月で、なんでも撮りまくってた記憶・・・)
おかんお手製の、つやっつやの黒豆
おかんのおせち。
2019年はイノシシ年だったんですね。
来年のお正月は、父母とも元気な実家で、おかんお手製のおせちが食べられますように!