一人暮らしの我が家でSTAUB(ストウブ)鍋を使い始めて2年が経ちました。今は3台持ちのわたしです。
お高いSTAUB、すぐに使わなくなったらどうしようと心配しながらの購入でしたが、杞憂に終わりました!
煮る・蒸す・揚げる・ご飯を炊く・・・、料理のほとんどで使っていて、もう我が家にはなくてはならない大切な鍋です。
1年間使ってみて、購入した18cm・14cmが一人暮らしには使い勝手がよいサイズだと感じているので、どう使い勝手がよいかを紹介します!
一人暮らしなら18cmのピコ・ココット ラウンドが使い勝手がいい!
STAUBってどんな鍋?
ストウブは、フランス北東部アルザス地方で誕生した鋳物のホーロー鍋。
熟練の職人の手によって、一つ一つ丁寧に作られていて、同じ色でもちょっとずつ風合いが異なります。
ストウブを代表するお鍋が「ピコ・ココット」。ふたの裏の突起がお鍋の中の水蒸気を循環させて、食材のうまみを逃さずに調理することができます。
初めてのストウブなら、オールラウンドに使える「ピコ・ココットラウンド」がおすすめ
「ピコ・ココット」には、丸い「ラウンド」と楕円の「オーバル」の2種類が人気があります。
ストウブデビューなら、オールラウンドに使いやすい「ラウンド」がおすすめです。一般的なお鍋と同様に丸い形で、どんな料理にも使い勝手がよいです。
オーバルは、細長い魚やアスパラガス・トウモロコシの丸ごと調理には便利ですが、炊飯やスープをつくったりはしづらいので、ストウブに慣れた2台目以降の購入がGOOD!
わたしが一人暮らし用のストウブデビューとしておススメするのは、ピコ・ココットラウンドの18cmです!
一人暮らしのストウブに20cmより18cmをおすすめする理由
丸いラウンドは、10cm~34cmまで、2~4cm刻みでサイズ展開されています。
ピコ・ココットラウンドの一番メジャーなサイズとしてよく紹介されているのは20cmですね。
ですが、わたしが一人暮らしでのデビューストウブにおすすめするのは、20cmではなく18cmです。
18cmと20cmに適している料理の量はこちら。
18 cmストウブ | 20cmストウブ | |
メインディッシュ | 1~2人分 | 2~3人分 |
小さなおかず | 2~3人分 | 3~5人分 |
炊飯 | 1~2合 | 2~3合 |
18cmも、1~2人分のおかず作りは問題なくできるサイズです。
18cmストウブの実寸、測ってみました。お鍋部分は幅18cm、深さ8.5cmと容量もたっぷりあります。
メジャーな20cmストウブも一人暮らしで使いやすいサイズではありますが、わたしが一人暮らしのストウブに20cmでなく18cmをおすすめする理由は、重さです。
18cmストウブ | 20cmストウブ | |
重さ | 2.94kg | 3.6kg |
容量 | 1.7ℓ | 2.2ℓ |
長さ | 24cm | 26.5cm |
高さ | 13.5cm | 14.5cm |
18cmと20cmを実際比べてみると、大きさは20cmのほうが一回り大きいかなと感じるぐらいなのですが、持ってみたときの重さがかなり違います。
0.66kg違うということは、500mlペットボトル1本分以上の違いがあるんです。
ストウブはフライパンのように振ったりはしないので調理中に重さを感じることはありませんが、流しに運んで洗ったり片付けるときには、やっぱり軽いほうが扱いやすいです。
18cmのピコ・ココットラウンドでも、たっぷり2~3人分のおかずをつくることはできます。
一人暮らしで「通常1人分のごはんをつくる&2~3日分ほど作り置く」という使い方なら、20cmより軽くて扱いやすい18cmをおすすめします。
18cmストウブでつくった料理を紹介
18cmのピコ・ココットラウンドでは、一人暮らしの作り置きには十分は2~3人分の料理をつくることができます。
無水カレー
たっぷり4~5食分ぐらいの無水カレーをつくることができます。
炊飯&炊き込みご飯
白ごはんなら2合は余裕で炊けるので、冷凍しておくこともできます。
炊き込みご飯なら、具材が入る分1.5合ぐらいが適量ですが、一人暮らしなら十分な量ですね。
おかず
ストウブお得意の無水調理でつくった「無水鶏もも煮込み」。たっぷり3食分はでき上がります。
肉じゃがもたっぷりつくれます。
18cmストウブ、使いやすくておすすめです! 自分が食べる分のごはんはもちろん、友達との2人分のごはんもつくることができますよ。
手軽に使える14cmストウブも!ダブル使いがおすすめ!
メインのおかずをたっぷり作りたいときは18cmストウブがおすすめですが、ちょっとしたおかずやスープを作りたいとき、1日分のごはんを炊きたいときは、14cmストウブがおすすめです。
ちょっとした調理&炊飯に14cmピコ・ココットラウンドがピッタリ!
ストウブは揚げ物も得意なのですが(ふたで油はねを防げる/温度が下がりにくくカリっと揚がる)、14cmだと少量の油で揚げ物ができるので一人分だと便利!
ストウブを使っていると、2台目・3台目と追加していきたくなるので、2台目ストウブに14cmはピッタリです。
14cmストウブ | 18cmストウブ | |
重さ | 1.8kg | 2.94kg |
容量 | 0.8ℓ | 1.7ℓ |
長さ | 19cm | 24cm |
高さ | 12cm | 13.5cm |
iPhone12と比べてみました。ほぼ同じ大きさです。
14cmストウブ実測です。鍋部分は14cm、深さは7.5cmとコンパクトサイズです。
コンパクトサイズの14cmストウブは一人分のちょっとしたおかずやスープをつくるのにピッタリ。
ごはんを1合炊くのにも適しているので、我が家ではかなり重宝しています。
14cmピコ・ココットラウンドでつくった料理を紹介
14cmストウブは、一人暮らし1食分の料理やちょっとしたスープを作りたいときに使いやすくておすすめです。
ほくほく無水じゃがバター
水を入れなくても、じゃがいもをふっくらと蒸し、ほっくほくのじゃがバターをつくることができます。
大学芋
14cmストウブだと少量の油で揚げ物をすることができます。カリカリほくほくの大学芋も簡単につくれます。
スープ
例えば玉ねぎを少し炒めて蓋をして煮込むだけで、おいしいオニオンスープの出来上がり!
炊飯&炊き込みご飯
14cmストウブは、一人釜飯にピッタリのサイズ。0.5合で炊き込みご飯をつくれば、おいしい釜飯が完成!
グリルで軽く焼いた鯛を乗せて炊いた、鯛ごはん。
具材を入れて炊くだけで、おいしい釜飯。
ストウブは2~4cm刻みでサイズが豊富に展開されているので、使いやすいサイズのストウブがきっと見つかります。
一人暮らしの我が家では、メインのおかずは18cm、サブのおかずづくりや炊飯は14cmストウブと、2台使うことで料理がしやすくなっています。
ストウブ購入前にサイズ以外にも気になること7つのQ&A
お鍋にしてはお高いSTAUB。買う前にいろいろ気になりますよね。わたしもそうでした。
ストウブを1年使ってわかったことをお伝えします。
ストウブって重くて使いづらくない?
ストウブを手にしたときビックリするのが重さ。上にも書いたように、18cmストウブだと2.94kg、14cmストウブでも1.8kgあります。
調理中に持ち上げることは少ないので重さは気にならないですが、シンクで洗うときには18cmは「重いな」とは感じます。
しっかり持てば落とすことはないですが、一人暮らしなら20cmではなく、料理できる量も十分で比較すると軽めの18cmストウブをおすすめします。
毎回片付けるのは重くて少しめんどくさいので、ストウブをコンロのそばに置きっぱなしにしていますが、かわいいので問題なしです!
ストウブでご飯はおいしく炊ける?
はい。炊けます!
わたしがストウブを買った一番の理由は、買い替えたい炊飯器が見つからずお鍋ごはんを炊きたかったからなのですが、ストウブを買って1年、炊飯器は使っていません。
ふっくらおいしいごはんが、短時間で炊き上がります。
そしてさらにおいしいごはんが炊きたくなり、炊飯がよりおいしくできる「ラ・ココット de GOHAN」を追加で買ってしまいました。
ラ・ココットdeGOHAN 詳しくはこちら!
ストウブのお手入れが大変そう
お高いストウブ。長く使い続けるためにはお手入れが大切ですが、想像しているほど面倒くさくはないです。時間はかかりますが。
数カ月に1回のお手入れ・シーズニングの実質の作業時間は30分ほど。待ち時間含めて半日ぐらいのお手入れを数カ月に1回ぐらいすれば、しっかり長持ちしてくれます。
焦げができたときは、重曹を使えば簡単にきれいに焦げ落としができます。
無水料理がうまくできるか自信がない
ストウブと言えば、水を入れずに素材の水分だけで調理する「無水調理」が代表的ですよね。
わたしも無水調理をする前は、うまくできるんだろうか、焦がしちゃうんじゃないのかと心配だったのですが、初回からすごくおいしい無水鶏ももが完成しました!
ストウブの無水料理は、
- まずは中火で熱して素材から水分を出す準備をする
- 水蒸気が出たらふたをして、極弱火で加熱する
- 鍋の中ではふたの裏にある突起「ピコ」に水蒸気があたり、再度素材に振り落ちるという循環が起き、うまみが閉じ込められる
というように、水を入れずにしっかりうまみを閉じ込めて調理することができるので、失敗が少ないです。
玉ねぎなど、水分量の多い野菜をたっぷり入れるとうまくいきやすいですよ。
無水調理に慣れるまでは、レシピを参考にしながらやってコツをつかんでいくのがおすすめです。
大橋由香さんのレシピはどれもおいしくて、超おすすめ!
ストウブはIHコンロでも使えるの?
ストウブは、ガスコンロ・IHコンロ、どちらでも使えます。
IHは100V・200Vで使えます。またオーブンでも使用可能(250℃まで対応可)です。
小さいストウブだとガスコンロに置きにくくない?
14cmストウブをガスコンロに置くと、火にかけているだけだと問題ないのですが、かき混ぜるとき少しぐらつきが気になります。
ぐらつきを解消する道具として、五徳の上に「小さな五徳」を置いて、安定して小さなストウブを使えるようにしています。
ちょっとでも安くストウブを買うには?
鍋としてはお値段のするストウブ。少しでも安く買いたいですよね。
ネットショップで買う
おすすめは、ネットショップで買うことです。
色もサイズもたくさんそろっているので、好みのものを選びやすく、また重いストウブを持ち帰らなくていいので楽!
アウトレットで買う
ツヴィリングのアウトレット店でもストウブを買うことができます。
わたしもオレンジ(シナモンという色でした)の18cmストウブは、アウトレット店で買いました。
店員さんに教えてもらうまで全く気にならなかったのですが、取っ手の部分が少し炭でくすんでいるのでアウトレット品になったということでした。
(むしろわたしは、そのくすみ具合が気に入ったのですが)
アウトレット店だと30%ぐらい割引されていることもあるので、お安く購入することはできるのですが、その時どの商品があるかはわかりません。
色やサイズ、形が気に入るものが置いていないことも多いので、お気に入りのものに安く出会えた時は、買いですね!
まとめ ストウブで一人ごはんを楽しもう!
ストウブを買って、わたしは料理がたのしくなりました。今では3台持ちです。
無水調理や炊き込みご飯が簡単においしくできるので、いろんな料理に使えて重宝しています。
色やサイズも豊富にあり、作りたい料理で形もいろいろ選べるので、ぜひお気に入りのストウブに出会ってくださいね!
ストウブの人気カラーは?
正規品と並行輸入品の違いは?
楕円形のオーバルのおすすめは?
ストウブの出しっぱなし収納
ステンレスフライパンっていいの?
ぽちっと応援が励みになります!
コメント